14年ほど前 6速ミッションに交換した TYPE-RにLSDをチューニングし 組み込みました。
3速のギヤ比がクーペ用ファイナルが良好なのでクーペ用を使ってましたがLSDは、TYPE-Rファイナルの設定しか無く、アウトプットシャフト オイルポンプ駆動ギヤ 交換しました。
LSDは、新品を分解し プレート ディスクの初期ならしが早く終わるように ディスク プレート面 エッジの部分を1000番位の耐水ペーパーで慣らして行きます。
LSDの組み付けは、オイルの塗り過ぎでトルクが変わらない用に オイルをキッチンペーパーにて
拭き上げ組み付けます。
現車のアウトプットギヤを分解し TYPE-Rのアウトプットにギヤ類を移植して行きます。
もちろん 各部位のクリアランス等は、調整測定しながらです。
(余談ですが、この頃の新品部品 点検項目を増やしてます)
ケースは 下部 上部 ともスチームの温水で洗浄 エアーブロー 洗浄液にて又洗浄 ボンド等の残りが無いように慎重に洗浄します。
洗浄したケースに LSD ギヤ類を組み付け 上部のケースを組み付けます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |